器のある旅   長野 松本・安曇野 母との二人旅  2006.11.2-3   

「器のみせ nagi」への旅
   11月の安曇野 母と二人


〒399-8301   南安曇郡穂高町有明7858-4  Tel/Fax  0263-83-4510
     http://www.valley.ne.jp/~nagi/



    「nagi acts展」




「陶磁器 ガラス 木 布 などの nagi◎セレクトと、この期間だけの
『acts 展』を一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです」
                         by.PostCard




   
私の大好きな器の店「nagi」さんへ今年も・・・
     今回は母と二人の一泊の旅。
       宿は「シャロムヒュッテ」さん。

           「芸術の秋」と「食欲の秋」を満喫。

    夏に行くチャンスを逃していた安曇野の旅。
      そんな時、「安曇野STYLE2006」を知り、母を誘って行ってみました。


「安曇野STYLE2006」


  
   
2006.11.2・3・4・5 
        〜工房やアトリエ・ギャラリー・ショップ・美術館・美味しいものと宿のおもてなし〜
                  〜安曇野の人と自然にふれある4日間〜


  安曇野スタイルネットワークのサイトで、前もってパンフレットとMAPを入手し下調べ。
          http://www.azumino-style.com/



     11月の安曇野は思った以上に暖かく
            紅葉も楽しめたという とってもラッキーハッピーな時間でした。





長野 安曇野の秋はやっぱり「りんご」でした。

緑の葉と真っ赤なりんご。
たわわに実るりんごはお日様をいっぱい浴びて
元気に育っていました。



11/2 ランチ

キュイジーヌ TOBIRA

  http://www.tobira-group.com/
  松本市中町2-5-15
 

 最近、マクロビランチをはじめたと、教えていただき、
  早々に行って見ました。



  メニュー


 お店にあったチラシ
 
     
スキャナしたので、裏面が見えてしまって、ごめんなさい!






ふりかけ4種:鉄火味噌・ゆかり・ごま塩・若布 


玄米・味噌汁


テンペと南瓜フライ
黒豆と甘栗煮
アラメのサラダ
豆腐のきのこあんかけ
扉畑きゅうりのピクルス
扉畑ネギのロースト みそだれ



みつまめ



おかずがちょっと少なめに思いましたが、
玄米のボリュームがあるのと、
4種のふりかけが魅力かな。




 「シャロムヒュッテ」
http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/




安曇野の自然の中で・・・
宿泊:「シャロムヒュッテ」

信州 北アルプス山麓 
安曇野にあるシャロムヒュッテさんは、

宿泊・農業・レストラン・カフェ・ショップなどが
融合したエココミュニティです。

自然農の圃場をベースに、
パートナーシップによる共生、
地域通貨等の実践を通じて
持続可能な21世紀の
新しい生き方を指向しているところです。

最近は、雑誌やテレビなどでも紹介されていますので、
ご存知の方も多いかと思います。


私は、6年前に、初めて安曇野へ行った時に、
ランチを頂きました。

食べ物も、空気も、建物も・・・
すべてがホッとできる優しいものでした。
その当時は、まだ「マクロビオティック」
という言葉すら知らない私でした。

その後、何回か、ランチを頂き、
野菜の美味しさ、
自然の凄さを感じていました。


そして約2年前に、
「マクロビオティック」に出会い、
書籍やネット、料理教室や講演会に行ってみて
自分でも「マクロビオティックもどき」を
楽しむようになりました。

畑仕事、野菜作りに興味を持ち、
体験し始めた私は、
今回、母と二人で初めて宿泊をしました。

思うこと、感じることがいっぱいでした。



シャロムさんの晩御飯

マクロビオティックの晩御飯は絶品でした。

見た目の彩り、雰囲気、
たくさんの季節のお野菜。

パンの香ばしさ、玄米の美味しさ、
真似できない味でした。




 石釜で焼いた天然酵母パン



きのこのガーリックスープ


ひよこ豆のナゲッ



アマランサスのタラモ風サラダ


玄米のピラフ(もこもだけ入り)


かぼちゃのプリン・玄米コーヒー

アプリコットとマスカットジュース(オプション)


朝7:00集合で畑へ。

 雑草と共に育つ野菜たち。
 今回の目的の1つはこの畑を見ること。

 シャロムさんのサイトでも紹介されていますが、
 「パーマカルチャー」というものに今、興味があります。
 「パーマカルチャ」とは「アグリカルチャー(農業)」と
 「カルチャー(文化)}を掛け合わせた言葉だそうです。

    
   書籍も買い求めて・・・


  朝日を浴びて・・・

   大自然の中の母








朝の美味しい空気をタップリと吸って、
ベランダで朝食。

ビュッフェ式なので、
自分に必要な量を頂く。





味噌汁(きのこたくさん)
パン(南瓜入り)
玄米おかゆパン
雑草TEA

スパゲティ(きのこ・春菊)
野菜のグリル(じゃがいも・さつまいも他)
サラダ(水菜・
蒸し野菜(キャベツ・ブロッコリー他)






器「nagi」で買い求めた阿久津真希さんの器


優しく暖かい器 
        小さいけれど伸び伸びとした器〜




「直径8cmほどのお皿 4枚」
「直径5cmほどのカップ 4個」
「カッティングボード 1枚」












「パンダ豆」と「うずら豆」

「パンダ豆煮」


「蕪ときのこの味噌汁」
「しじみの味噌汁」

ホンの少しのお味噌汁は体も気持ちも暖かくしてくれる。
遠藤素子さんの作品
  http://toubouen.exblog.jp/
 
       優しい色合い、優しい形、手にほっこり収まって・・・




11/3のランチ
   「安曇野アートヒルズ」で

     
「天ざる」 新そばは美味しかった!!




「アートヒルズ」で一目ぼれした「薬味入れ」

   木とガラス  小さなスプーン  優しく可愛い作品


お土産で頂いた「紫黒米」  
お赤飯のような優しい色


「アートヒルズ」の出店で乾物・果物などを買い求めた時に
おまけに頂いた白菜。
しっかり電車で持って帰ってきました!
(=^・^=)




11月の安曇野は思ったよりも暖かくお日様がいっぱい。
美味しい空気と、安心で美味しい野菜たち。
そして、ほっとする器たち。

「芸術」も「食欲」も安曇野には沢山ありました。