畑つくり 23     自宅で車から5〜6分のところに、10坪の畑を農協から借り始めました


 人生、初めての畑つくりの始まり始まり・・・ 初めの一歩
土が見えないほど大きくなったバジルと大葉。

そのままでは食べきれない。
保存できるものにしてみた。

昨年に引き続き、「バジルソース」。
日ごろから作っている「ひじきと大葉煮」
初めての挑戦の「紫蘇ジュース」



2006.8.27.   緑を緑のままに、緑を赤く・・・


スウィートバジル

昨年は、イタリアのネット仲間がイタリアの種を送ってくれて
ベランダで栽培しました。

今年は、畑で。

その元気のよさは想像以上!!

生で使い切れないので、作年に引き続き、「バジルソース」に。









今年は松の実ではなく、胡桃でつくりました。
私はこちらのほうが好みかな。
スパゲティやピザに使います。







大葉も食べきれないほどに・・・
お弁当にもかなり便利に使いましたが、
それでも、食べきれない。

いつもの「ひじきの梅紫蘇煮」以外に・・・
ということで、
近くの畑の方のお勧めで
「紫蘇ジュース」を作ってみました。











作り方は、簡単。
良く洗った大葉を煮て、
そこに、赤い紫蘇を加える。

今回は、生の赤い紫蘇の時期を過ぎていたので、
頂き物の「杏の紫蘇巻き」のシロップを使ってみました。


好みの量のお水で割って・・・
疲れたときの一杯は、
体も気持ちも優しく包んでくれます。




いつもの「ひじきの梅紫蘇煮」

お手製の「梅味噌」を使って、胡麻もタップリ・・・
玄米にもあうし、お弁当にも。

そのままでも美味しいです。


きゅうりもナスもそろそろ収穫が終わりに近づいてきました。

なすとシメジたっぷりのスパゲティはしょうゆ味で。



2006年の夏、はまった漬物

醤油・からし・砂糖(私は「りんごシロップ」で)の液に
7〜8mmの厚さにきったナスを入れて、
良く揉むだけ。
その場でも美味しいし、時間がたってもぐ〜〜。

  
昔の人は、食べ物を大事にしました。
残さず食べました。

保存できるように工夫しました。

現代の私たちももう1度、食べ物のこと、考えなくっちゃ。