畑つくり 2     自宅で車から5〜6分のところに、10坪の畑を農協から借り始めました

 人生、初めての畑つくりの始まり始まり・・・ 初めの一歩 その2
 無農薬野菜

自分たちで作る野菜の素敵なところ・・・それは、安心して食べられること!!
そう、自然に伸び伸びと育った、無農薬。
栄養は、土と太陽、水、そして、育てる人の愛情!??

畑には、虫はいる。
だから、収穫した野菜にも、虫はいる。
見た目も決してよくはない。

でも、安心して、美味しくいただける野菜を目指して!

では、ここで、お勉強!?

「無農薬野菜」って一体!??

無農薬野菜とは野菜を栽培するときに農薬を使用せずに生産された野菜のことです。

では、野菜に農薬が使われる理由は、何故でしょうか?
それは、虫や病気から野菜を守るためです。

虫に食べられてしまったり、病気になったりしてしまっては、出荷すらできません。
そのようなことになっては、野菜を育ててきた農家の人達の苦労は水の泡となり、利益も得られない・・・
そうならないために使われ始めたのが、農薬なのだそうです。

しかし、農薬が人体に入るのは良いこととはいえません。

そのため農薬を使わずに作られている、元気な野菜が存在し、
それを無農薬野菜と呼んでいます。

「無農薬」というのは特別栽培農産物の一種で、「無農薬」「無化学肥料」「減農薬」 といった種類があるそうです。

定義は、栽培中に農薬や化学肥料を使わない農産物
つまり“栽培中”についてしか言及していない。

たとえば、前年、除草剤を使った田んぼで、
今年、農薬・化学肥料を使わず稲作すれば、その成分が残留していたとしても、「無農薬米」となるというわけです。

農薬とか化学肥料といったものは、一回使用すると完全に抜け切るまでに数年はかかるそうです。
つまり、"無農薬"といっても実質的に無農薬ではない可能性が高い、ということも言えるらしいです。

ちょっと難しくなりましたが?
私は、家族の為に、美味しくて安全な野菜で食卓を作りたい。
出来ることなら、実際にやってみたい。
そういう純粋な気持ちだけで、はじめました。
もちろん、主人の意思も大きかったです。

子育ての時期は仕事が忙しかった主人と、今、こうして、
畑に一緒にいる時間も、なかなかいいかも、なんて思っています。


2006.4.9   土作り開始

1週間たちました。

苦土石灰を撒いた土は、元気な土に生まれ変わったでしょうか?

野菜たちが元気に育つように、準備をします。



今日は、腐葉土と堆肥を撒きます。

土を掘り起こして、混ぜていきます。


畝を作り、少しずつ、畑に近づきます。


今日も、先週ほどではないですが、
たくさんの虫とご対面!!

白い幼虫・・・
これ、カブトムシの幼虫!????

仕事場のお子さんがいる上司に、
プレゼント!!

とっても喜んでくださいましたが・・・
さてはて・・・本当にカブトムシ!??
周りの畑には菜の花が・・・
春です。

  
日々の時間は、家事や仕事であっという間に過ぎていきます。
驚くほど短い、1週間。

でも、畑の1週間は、長く、貴重な大切な時間。
そんな気がします。